MENU
カテゴリー

【ブログで1千万円以上を稼ぐプロから絶賛】「ここまで言語化できたアドセンス審査対策はない」

あらたん

こんにちは!あらたんです!
今回は、ブログ初心者の登竜門について徹底解説します!

今回は「2023年改訂アドセンス審査合格への完全攻略ガイド」を徹底的に解説していきます。

本記事では2023年にアドセンス審査に合格するために必要な要素を完全網羅して、解説をしていきます。

本記事を手に取ってくれたということは、あなたはこんなことでお悩みではないでしょうか?

「アドセンス審査に通過できなくて困っている…」
「最新のアドセンス審査の傾向が分からない…」
「何度も審査に落ちて、モチベーションが下がっている…」

その気持ち、めっちゃ分かります。

僕も最近はアドセンス審査に出してみたら落ちることが多くなった気がしますし、僕のブログ仲間さんも2022年12月ごろから「審査に受からず、前に進みません…」と嘆いている人が多くなってきました。

2020〜2022年までは「PV数が1日200アクセスあれば受かる」と言われていたアドセンス審査。

2023年になって審査の基準が変わってきた印象を受けます。

そこで本記事では、以下の内容をお約束します。

  • アドセンス審査に合格できる条件
  • アドセンス審査合格のために必要な5つの要素を解説
  • 2023年2月に実際に合格したブログを生公開!
  • アドセンス審査合格までの7つのステップ
  • 審査に落ちた時にチェックすべき7つの項目
  • 審査に落ち続けてる人に、1つ提案を

本攻略法を使っていき、アドセンス審査に通過できなかったメンバーさんが「審査通過できるようになりました!」、「この基準でやったらすぐに合格できました」という声をたくさんいただいています。

目次

アドセンス審査に合格できる条件とは?

まず知っておいてもらいたいことがあります。

これさえ満たせばAdSense審査に絶対合格するノウハウは、ない

ということです。

あなたのブログがAdSense審査に合格するか、不合格になるのかは全てGoogleだけが知っている問題です。

ネットやSNSで「攻略法を私だけが知ってる」、「100%審査通過してる」と豪語している人もいますが、ほとんどが嘘を言ってるか、試行回数が少ないだけの経験値不足な人の意見です。

実力があるプレーヤーであるほど、AdSense審査くらい落ちた経験はあるものです。

なぜなら、アドセンス審査には絶対解は存在しないから。

どんな人でも落ちる時は落ちるし、受かる時は受かるものなのです。

まずはアドセンス審査合格を目指すあなたに、基本マインドとして「どんなに完成度の高いブログを作っても、アドセンス審査に不合格になることがある」ってことを知ってほしいです。

明確な正解もないし、落ちるときは落ちてしまいます。

まずはその基本を知っておいてください。

アドセンス審査に合格しやすいブログの特徴5選

「絶対に審査に合格できるノウハウはない」

そんな言葉を言いましたが、審査合格するブログの傾向から対策をすることはできます

これまでのデータをフル活用して2023年のアドセンス審査合格しやすい傾向から、5つの特徴があると仮説を立てました。

  • 独自性の高さ:8点
  • 検索意図を満たすコンテンツ:8点
  • アクセス数の多さ:3点
  • 専門性の高いブログ:3点
  • ポリシーを守っている:5点

おそらくですが、それぞれの要素のバランスゲームで合格が決まるのではないかと思っています。

合格ラインが15点だとしたら…

独自性5点+検索意図5点+アクセス1点+特化サイト1点+ポリシー4点=16点

15点以上だから、これで合格ラインで審査に合格できるみたいなロジックだと思ってください。

それぞれの要素について解説をしていきましょう。

1:独自性の高さ:8点

2023年になって独自性の高さの配点は高くなっているように感じます。

独自性とは「唯一無二であること」ですが、あなたの記事がどこかのサイトから引っ張ってきたコピペではないか厳しく見られているということです。

他のサイトにあるような情報をコピペして、まとめただけのブログは審査に合格がしづらいです。

そのため審査に通過しているブロガーさんの特徴として…

  • ライバルが少ないネタを書いている
  • コピペチェックツールで良好な値をキープしてる
  • 独自の考察をしっかりと書いていく
  • アイキャッチ画像をオリジナルなものにしている

このような工夫をしている人が審査に通過している傾向があります。

2:検索意図を満たすコンテンツ:8点

検索意図を満たすコンテンツを作っていくことも配点が高い印象です。

Googleの検索エンジンは「検索したユーザーの悩みに回答するコンテンツ」を評価する傾向にあります。

逆に、キーワードだけを取って無価値なコンテンツを提供したり、検索ユーザーを満足させられない記事は評価をしてくれません

アドセンス審査の不合格理由に「有用性の低いコンテンツ」というモノがありますが、ユーザーにとって価値がないコンテンツは審査に合格はできません。

例えば、「スマホのフリック入力の早くするコツ」というネタで記事を書くのであれば、しっかりとユーザーの求めている情報を提供する必要があります。

検索ニーズを満たす記事を作ること。

これはアドセンス審査でも必須条件だと思ってもいいでしょう。

ちなみに以前、僕は試験的に「物語を書くブログ」という短編物語を書いたブログをアドセンス審査に出したことがありますが、審査は不合格でした。笑

独自の物語を5記事ほど入れたブログです。笑

やはり小説、物語だとユーザーの悩みを解決するような内容にならないですからね。

めちゃくちゃ独自性の高いブログだったのですが、独自性だけでは審査通過しないんだなと。。苦笑

3:アクセス数の多さ:3点

ブログのアクセス数が多ければアドセンス審査に通過しやすい傾向はあります。

しかし、2023年から配点は低めで、今は「アクセス数はあったほうがいい」という感覚でしょう。

1日のPV数が1桁でも審査に通過している事例もありますし、1日のPV数は1万PVという爆発的なアクセスが集まったブログでも不合格になったことがあります

全く関係ないとは言えないのですが、2023年現在は大きな要素ではありません。

※2022年まではアクセス数1日200PVあれば、問答無用で審査合格していました。
アドセンス審査の傾向は日々変わるものです

4:専門性の高いブログ:3点

1つの内容に特化しているブログが審査に通過しやすい傾向があります。

しかし、これも配点は低めです。

正直、今は雑記ブログでも特化ブログでも審査に合格します

特化ブログ、トレンドブログ、雑記ブログで申請をしていますが、どのブログ形態が審査に受かりやすいという傾向はないです。

正直、どっちでも良い要素と言ってもいいでしょう。

そもそもGoogleは専門性の高いサイト(特化ブログ)を評価する傾向にあり、アドセンス審査にも関係があると言われてきました。

2019年以前は、特化サイトしかアドセンス審査に通過できないと噂もあったくらいに、特化サイトでアドセンス審査に臨むプレーヤーも多かったくらいです。

ですが、現在はそこまで大きな要素ではないです。

独自性の高さ、検索意図を満たすコンテンツを作れているのかに集中をしたほうが審査は通過しやすいと言えるでしょう。

5:ポリシーを守っている:5点

アドセンス審査に関係するポリシーは主に2つあります。

Googleパブリッシャー向けポリシー
Googleパブリッシャー向け制限コンテンツ

この2つの項目をよく読み、Googleの広告を扱うものとして相応しいブログかを判断されます。

よくポリシー違反で引っかかりやすいのはアダルトコンテンツ、著作権、タバコ、人を中傷するような内容でしょうか。

また、ポリシーとは関係ないのですが「YMYL」のジャンルも審査に不合格になりやすいと言われています。

人の健康に関する情報、お金・投資、法律など人の人生に大きな影響を与えてしまう内容を、一個人が扱うのをGoogleは制限をしています。(検索上位になれません)

なので、あなたが書いている記事のテーマ・内容がポリシーに違反をしていないかをチェックする必要があります。

ですが、

ポリシーを守っているかどうかも5点くらいの配点です。

なぜなら、ポリシーを違反していてもアドセンス審査合格している事例がたっくさんあるからです。

僕が審査通過させたことがある事例として以下のモノがあります。

・ナンパ系ブログ(もろアダルトな内容があります)
・トレンドブログ(芸能人の写真なども使用してる)

普通に審査に合格したりします…。笑

ナンパ系のブログは3年間ほど運営をしていて、90記事ほど。
かなり独自性の高い内容で作り込んだブログですが、記事内の表現に「セッ◯ス」などのワードが散りばめられています。笑

「いや、これ完全にポリシー違反やん・・・ww」

と思ってしまったのですが、やはり総合点なんだと思います。

まぁ、総合的に評価が高かったしOKみたいなかんじ?

なので、ポリシーを守っているかは厳密に審査されているわけではなさそうですが、注意をするに越したことはありません。

減点になりそうな記事を下書きに引っ込めるなどをして、審査に通過した事例もありますので、やはり審査通過の要素でもあります。

2023年は独自性と検索意図がキーワード

5つの要素の中でも「独自性の高さ」、「検索意図」が非常に大きいと予想をしています

このポイントを意識したブロガーが続々と審査合格をしてきています。

Googleアドセンス審査に合格するまでの7つのステップ

それでは2023年の傾向もお伝えをしたところで、アドセンス審査に合格するためのステップを7つに分けました。

完全初心者の方からを対象にしていますので、ゼロからブログを作るところから解説をしています

1:WordPressでブログを作る

まずはGoogleアドセンス審査に合格するためには、独自ドメインを取得し、WordPressのブログを開設する必要があります。

アメブロ、FC2ブログなどの無料ブログでは審査すら受けることができません。

ブログの開設の仕方は、こちらで詳しく解説をしていますので、こちらを参考にしてください。

2:WordPressブログの外観を整える

WordPressをインストール完了したら、ブログの外観を整えていく必要があります。

・グローバルメニュー
・サイドバー
・プロフィール
・お問い合わせ
・プライバシーポリシー

などなど、ユーザーにとって使いやすいブログにしていくためブログの外観を整えていきましょう。

3:ブログの記事を入れる

ブログの外観が整ったら、記事を入れていきましょう。

まずは目指せ、1日1記事です。

文字数はそこまで気にしなくてもいいのですが、2,000文字くらいを目安にしていくといいでしょう。

書いていくネタは基本的には何でもOKです!!

ただし、検索キーワードを使って記事を書いていくことがおすすめです。

検索キーワードとはGoogleで検索をした時にサジェストワードという、よく検索されるパターンが表示されるのですが、こちらを元に記事を書いていくことになります。

「福岡って可愛い子が多いって聞くけど、なぜなんだろう?」という疑問があるから、ユーザーは検索をしています。

であれば、その質問・悩みに回答できる記事を書いていけばOKです。

こんなかんじであなたが書きたいネタがあれば、どんどん検索ワードを取って書いていきましょう。

トレンドブログをやっている人であれば、とりあえずトレンドワードを取っていくものありですね。

4:コピペチェックツールで良好な値を得る

1記事ずつコピペチェックツールを利用することをおすすめします。

コピペチェックツールを使って、判定が「良好」を目指していくといいでしょう。

Googleは独自性を重視している傾向がありますので、あまりにも他のサイトとカブりが多いと審査不合格の原因を増やしてしまいます。

5:記事数が5記事貯まったら、審査に出す

アドセンス審査に出すタイミングですが、僕の経験上では5記事くらいでいいと思います。

5記事くらいで審査通過するメンバーさんもいれば、「5記事で審査に出して、その後も毎日更新したら10記事で合格通知が来ました」という人もいます。

100記事くらいコンテンツ量が貯まったほうが審査に合格しやすいかもしれませんが、ぶっちゃけそこまで記事を貯める必要はないかな〜と思っています。

5記事書いたら、GO!!

これくらいで最初はいいと思います。

6:審査に出しても、毎日更新を続ける(最低1日1記事)

「審査に出したら、待っていればいいですか?」

と聞かれることはありますが、1日1記事くらいは書いてください。

審査中もしっかりと記事を更新していたほうが、アドセンスの評価は高いでしょうし、ジッと待っている意味はありません。

1日1記事は書きましょう。

7:審査の合格、不合格の通知を受け取る

審査に出してから1日〜2週間ほどで、結果が返ってきます。

2週間待たされるのは相当ダルいですが、こればっかりは仕方ないのですが、記事を更新しながら待つしかないです。

そこで合格の通知を確認してください。

合格だった場合は、以下のメールが届きます↓

審査合格メール

おめでとうございます!!

合格をしたら、ご自身のブログにアドセンス広告を貼っていってください。

逆に、不合格の場合はこのようなメールが届きます↓↓

不合格になってしまったら、ブログの改善、再申請をすることが必要になります。

審査に落ちたらどうすればいいのか?

アドセンスのページにいくと、不合格になった理由を教えてくれます。

・有効性の低いコンテンツ
・コンテンツの最小要件
・独自性のある質の高いコンテンツと優れたユーザー エクスペリエンスをサイトで提供する
・ウェブマスター向けの品質に関するガイドライン(質の低いコンテンツ)
・ウェブマスター向けの品質に関するガイドライン

ここらへんの要件に違反をしているから、今回は非承認だよ〜と言われます。

こちらの項目をチェックして、ブログを改善していく必要があります。

とはいえ、何から手をつけて良いか分からないと思いますので、不合格になってしまった時にチェックするべきポイント9選を書いていきます。

チェック1:コピペチェックツールでの判定は「良好」か?

コピペチェックツールでの「良好」判定が出ているか確認してみてください。

独自性という意味では、コピペチェックツールを活用をすると通過率が上がっています。

チェック2:ポリシー違反の記事はないか?

アダルトぽいとか、タバコの情報を記載、差別的な表現が含まれたりなどありませんか?

もし、そういった記事があれば修正するか、一度下書きに入れちゃっても良いかもしれません。

審査通過後に下書きから戻すのはありです。(よほどエグい表現をしていない限りは大丈夫なケースが多い)

チェック3:アイキャッチ画像をオリジナルなものにしたか?

2023年の傾向ですが、オリジナルな画像を使っているブログが合格しやすい傾向もあります。

1度審査に不合格

アイキャッチをオリジナルに変えて、
3記事だけ追加して申請

審査合格

という事例もあります。

アイキャッチを自分独自のものに変えてみるのもいいのでは?

チェック4:あなた独自の考察などはありますか?

記事中にあなた独自の考察などを書いている部分はありますか?

おさむさんの事件系ブログの合格例を参考に旧サイトから事件系記事を35記事ほど公開&リライトして、新たに5記事追加して自分なりの考察と疑似プロフィール入れました。

(プロフィールは現在削除)

記事数は本日までで40記事ほど公開して460PVほどでした。引用:ブロガーからのメッセージ

検索者が求めていない情報をダラダラと書くことはおすすめできません。

しかし、独自性を出していく上で1記事につき200〜300文字くらいは独自の考察があってもいいとは思います。

チェック5:プロフィール欄は充実していますか?

グローバルメニューに「著者のプロフィール」があると思いますが、こちらの内容を充実させておくことを薦めます。

参考用のブログはこちらに載せておきますね。

>>参考用のブログ

チェック6:あまりにも記事が薄くないですか?

記事の文字数が500文字とか、ちょっと薄いな〜という人もいます。

できれば1記事1500文字くらいはほしいところ。

もちろん、無駄な文字数稼ぎをしてもダメで、検索者が求めているものを追記してみるといいでしょう。

チェック7:サイドバーが空っぽじゃないですか?

サイドバーを充実させていくことで、アドセンス審査に通過した事例もあります。

サイドバーに

・検索ボックス
・プロフィール
・人気記事ランキング
・アーカイブ
・カテゴリー

これくらいは要素として入れておくといいでしょう。

>>参考用のブログ

審査落ち → 再申請する上での注意点

大事なのは、アドセンスに合格することだけではありません。

合格しなくても収益をあげる方法があります!

アドセンス審査は不合格になっても、何度も申請は可能です。

しかし、

連続で審査に出して落ち続けると制限がかかることを覚えておきましょう。

要は、アドセンス側から「何回もダメなブログで審査しやがって、1ヶ月半は審査出すな」と制限かけられます。

なので、闇雲に審査に出すことはおすすめできません。

1度、落ちてしまったら2週間は申請期間を空けることをおすすめします。

僕の経験上ですが、3回目の再申請で制限をかけられるケースが多いと見ています。

1回目

ダメ

2回目(すぐに再申請)

ダメ!

3回目(すぐに再申請)

ダメ!!!

1ヶ月半審査に出せない制限!!

という流れですね。

なので、個人的には2回目までは攻めてもいいとは思います。(自己責任でお願いします)

審査不合格の沼にハマったら、やってほしいこと

実はアドセンス審査なのですが、2回目まで落ちると何回やっても落ちる沼にハマる人がいます。

何度も、何をしても、アドセンス審査に落ち続ける。

そんな地獄みたいなループにハマってしまう人がいます。

沼にハマってしまった人に対して、僕は「他社広告を使って、もう普通にブログ運営してください」と言っています。

他社広告とは、Googleアドセンス広告以外のクリック報酬型広告のことです。

i-mobileなどクリック報酬型の広告はアドセンスだけではありません。

2023年ではi-mobileが提供するアドステア広告も収益性が良いですし、そちらを併用して導入していけばアドセンス広告並の収益を出すことができます。

ちなみに、アドセンス以外のクリック報酬型のASPはこちらをご覧ください。

「アドセンス審査も沼にハマっているし、もう審査のために時間使うのはやめよう」

アドセンスは気にせず、普通にブログを書く方がストレスはありません。

そして、普通にブログを育てていき、たまに「アドセンスでも申請するか〜」くらいのノリでやるといいですね。

僕の経験上ですが、大規模サイトになってくるとアドセンス審査は通過しやすいと思っています。

記事数が100記事以上とか200以上とか、持続的に運営がされているサイトであれば審査は受かりやすいです。

「この方向性で記事を書き続けて、アドセンス審査受かるかな…」

という心配もあるかもしれませんが、Googleも企業です。

自分たちにとって利益につながりそうなブログは審査を通過させてくれるので、「そのうち受かるでしょ理論」を展開して、そのままブログ運営をしちゃっていいと思います。

完成度が高く、規模感が大きく、収益性が高そうなブログであれば審査は通過するという説があると思います。

「アドセンス審査対策」と色んなノウハウが出回っていると思いますが、あれってなるべく早く、少ない労力で審査に合格するためのノウハウです。

長く、しっかりと運営してきたブログが落ちた話を僕は聞いたことがありません。

※ナンパブログでもガッツリ作り込んでいたら受かるくらいですので…笑

それに、

あなたがブログをやる理由はアドセンス審査を合格することではないはずです。

審査に受からないことでサイトを作り直したり、問題になりそうな記事を消したり、小手先のことだけをやって肝心のブログが育っていない

アドセンス審査に合格することも大事ですが、アドセンス審査に合格することが目的ではありません。

そんなことに時間や労力を使うくらいなら、アドセンス審査2回も落ちたらそのままブログ書け!!

と僕は言っています。

普通に大規模サイト(100記事くらい)まで積み上げて、アクセス数があるバランスが良いサイトができれば通過できると思います。(保証はしませんが)

100記事で通過できなかったら、150記事で審査を出す。

150記事でダメなら、200記事で出す。

すごくパワープレイな気がしますが、それだけ運営してきたブログが落とされた経験がないのです。(僕の経験上ですが)

「他の広告を貼って、記事更新している間に、そのうち受かるだろ理論」

沼ったら、採用してみてください。

アドセンス狩りの保険として

最も、メンタルはやられるのは、「アドセンス狩り」です。

「やっとアドセンスに合格したー!」とTwitterで叫ぼうものなら。

悪意のあるユーザーから、妬みうらみをもってアドンセンス広告を連打され、アドセンス広告がストップしてしまう。

いわゆる「アドセンス狩り」にあってしまう。そんな経験をしたブロガーさんも少ないのではないでしょうか。

「アドセンス狩り」の対策は、はっきり言ってありません。

自分で保険を作っておくことでしか、対策は、予防は、できません。

僕も、いつ「アドセンス狩り」にあっても大丈夫なように、予備のためのASPを登録しています。

もし、そのASPを紹介しておきますので、登録だけしておいても損はないと思いますよ。

あわせて読みたい
Googleアドセンスに合格できないあなたへ!高収益クルーズドASP『i-mobile』が解決策です ブログ運営をしている方々にとって、Googleアドセンスに合格することは大きな課題の一つです。しかし、そんな悩みを解決するために、今回は簡単に登録できるクルーズドA...

明確な答え、保証がない世界だからこそ
一般人の僕らにチャンスがあるはずだ。

本記事では「2023年版のアドセンス審査の攻略ガイド」をお伝えてしていきました。

しかし、このコンテンツ通りに実践をしたとしても…

「審査に合格ができない…」
「審査の傾向がまた変化してしまった…」
「審査に通すブログを作るだけでも大変…」

と悩むことが多いでしょう。

今回のコンテンツはアドセンス審査の合格を保証するような内容ではありません。

おそらく多くの人が効果を実感していただけるはずですが(実際にブログ仲間も続々合格しているので)、人によっては「成果が出ないぞ…」と苦労する人もいると思います。

アドセンス審査は明確な答えもないし、保証された世界ではありません。

今まで学校では「1+2=3」であったり、「鎌倉幕府が出来たのは1192年」という明確な答えがあった世界とは違うので、違和感を感じる人もいると思います。

しかし、それがビジネスの世界です。

ビジネスの世界では明確な回答、絶対的な正解、保証された未来を得られることはありません

たまに「正解をください」、「明確な回答をください」、「これをしたら絶対に稼げる方法を教えてください」という人もいますが、こういう人はビジネスをするセンスがありません。諦めたほうが人生単位で良いと思います。

ビジネスでは失敗はつきものですし、試行錯誤を受け止めていく必要があります

ですが、

逆に言えば試行錯誤を受け入れた人は本当に強い世界です。

ほとんどの人が「失敗したくない…」、「答えがないと不安…」と言って、一歩先に踏み出せていない中で、試行錯誤をしながら進める人は本当に強い。

僕もブログ起業の中でたくさんの失敗をしてきました。

ぶっちゃけアドセンス審査で落ちた回数なんて2桁は超えます。苦笑

ですが、失敗の数だけ他人よりも経験値が貯まっていき、今ではブログで役立つ発信もできるようになっています。

あなたも審査不合格を経験するかもしれません。

そんな時に正解がないことを恨んだり、保証された未来を望みたくなる気持ちもあるかもしれませんが、試行錯誤をした分だけ成長できると思ってください。

この審査の壁を超えることで、ビジネスでも成功できる側のマインドを培ってほしいなと思っています。

それではあなたのアドセンス審査の合格、祈っています。

けれど、けれど、

アドセンス合格への無料サポート

上の記事の通りやっても、ぜんぜんアドセンスに受かりません!!


という方には、無料でアドセンス合格のサポートしています。

あなたのブログを拝見して、僕なりのアドバイスやマル秘テクニックを伝授します。

アドセンスに合格するまで、無料でガンガンアドバイスさせていただきますので、どうぞ遠慮なく申し付けください。

下記の公式LINEにご登録いただき、「アドセンス」と5文字だけ返信してください。

アドセンス合格して、収益化の第1歩を踏み出しましょう!!

それでは、今回はここまでです!!

追伸

この記事の感想やご質問を僕のTwitterまでいただけると、めちゃくちゃ嬉しいです!!さらに今後の記事の参考にさせていただきますので、ぜひお願いします(^^♪

Twitter:@aratan_2023  「#あらたんブログ」をつけていただけるとすぐに見つけられるのでお願いします。


公式LINE:あらたん【ブログ運営×SNS集客】にも登録お願いします。
        「ブログ初心者でも収益できる案件」や「無料note講座」を誰よりも早くお届けします!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ブログ運営を初心者から始めて6ケ月で6桁収益化に成功】
''月1千万円稼ぐ本物ブロガー''から学んだ「ブログ×SNS×特単アフィリエイト」をブログで紹介
【実積】1~5ケ月→数百円、6ヶ月後→毎月6桁以上
【教訓】超初心者でも収益がだせるブログ運営を目指す
【ブログ×SNS×特単アフィリ】月5万円の収益をあげるためのトリプルハイブリッド手法を公開

コメント

コメントする

目次